6月18日に、当塾の15期生にエントリーされた起業家の皆さんを対象に、
ブラザーミュージアムにて実地&オンラインのハイブリッド開催という形で、ブラッシュアップ研修を開催しました。
講師は NPO法人 起業支援ネット 代表理事 久野 美奈子さんです。
全3回のブラッシュアップ研修のうち、今回は第1回目。
事務局長の古井から改めて東海若手起業塾の趣旨や、来る最終選考会の説明をした後、
本日初めての顔合わせとなった起業家の皆さんから自己紹介をしてもらいました。
そして、久野さんから本日のテーマ「あらためて理念を考える」についての講義をいただきました。
冒頭のお話を抜粋します。
「東海若手起業塾にエントリーされた皆さん、これからたくさんの人に応援してもらって、事業を進めていこう!という人たちですよね。これから多くの人が関わるようになって、あちこちからいろんなことを言われると思います。しかし、それを全部聞き入れることは現実的ではなく、取捨選択しないといけない場面が出てきます。そこで何を選び、何を脇に置くのか、その基準が問われることになります。」
なんのために、誰のために起業したのか?
そこで改めて考える本日のテーマ…
「あなたの企業・団体・プロジェクトの理念はなんですか?」
という問いが映し出されました。
理念とは…
何のための事業でありたいか、事業を通じて何を成し遂げたいか、というベクトルの向きであり、
「その企業の掲げている最上位の目的・姿勢」だと、久野さんは語りかけます。
”理念”とは、いつもそこに変わらず輝いている北極星みたいな存在。
起業すると、上司がいなくなりますよね。
楽だな〜と思う反面、全ての判断を自分で下さないといけないので辛さもあると思います。
判断に迷ったとき、”理念”が相談相手になります。
事業の屋台骨となる”理念”を言葉として持っておくと、心強いお守りになりますので
目の前の業務に追われる忙しい日々かとは思いますが、今だけこの1時間だけは、理念に集中して向きあってみてください!」
ということで、事業理念形成ワーク開始!
配布されたワークシートに記入していきます。
まずはそれぞれが設定したテーマに沿って、「事業を通じて~を成し遂げたい」「~な事業でありたい」「~な未来に貢献したい」などの文章(素材データ)をたくさん出していきます。
…
皆さんが理念の素材データを書き出している最中、久野さんからエールが飛びました。
「皆さん、5〜6個はパッと出ると思います。でもできれば、18個書ききってくださいね。もう出せない…と思ってからが勝負です!」
皆さん、捻りだすように、ご自身の事業について、またその先の目指す未来について、真剣な表情で書き出していました。
次のステップも順調に進み、ワーク終了。
グループに分かれて発表のお時間となりました。
各々考えた理念を発表し、またワークを通じて感じたこと、気づいたこと、難しかったことなどを共有しました。
―おわりにー
最後に久野さんからのメッセージを抜粋します。
「目の前の困っている人を助けることも大事ですが、その構造全体をとらえて、構造自体に働きかけられるようにすることも大事です。そのためにちゃんと調べ、学び、自分ごとにしていくこと。」
「社会課題を解決していく中で、資金繰りなどの経営課題や組織課題、正義感が行き過ぎて『どうしてみんなついてきてくれないの』という思考に陥ってしまったり、さまざまな課題にぶつかることもあるでしょう。そういうときは理念に立ち戻れば、自身の在り方が分かります。」
久野さんからの激励の気持ちがこもったお話に、皆さん頷きながら、聞き入っていました。
ー参加者の起業家の皆さんからの声ー
・理念の素材をたくさん挙げた中から、絞り込むのが難しかった
・これ以上出ないよ~と思いながら考え続けていたら、今までになかった視点に気が付くことができた
・他の皆さんの発表を聞いて、皆さん自身の経験や主観が社会課題に結びつき、理念にあらわれているのだと思った
・皆さんそれぞれ個性があって、面白いなと思いました
―まとめー
さて、今回のブラッシュアップ研修①は、皆さんの事業の「理念」についてあらためて深く考える時間となりました。
今期もたくさんの起業家の皆さんにエントリーしていただきましたが、書類選考に通過した方もそうでない方も参加できるこのブラッシュアップ研修に、
エントリーされた方のほとんどがご参加くださって、事務局としても嬉しい限りでした。
起業家同士の交流も生まれて、とても有意義な研修となりました。
さて、次回のブラッシュアップ研修②は6/20 オンラインで開催します!
講師は東海若手起業塾メンターの、川北秀人さんです。
第2回と第3回は「社会のニーズを調査する」をテーマにした連続講座。
第2回で出た宿題に対して1ヵ月間取り組んだ成果を第3回で発表し、フィードバックを受けながら最終選考会まで進んでいきます。
最終選考会に向けて、皆さんの事業がその名の通りブラッシュアップされていっております。
これからがますます楽しみですね。
どうぞご期待ください!
@事務局 太田