Program

プログラムについて

Program

PROGRAM

プログラムについて

① 研修

研修では、メンターとの議論やチームでの作業を繰り返し、事業を加速させる戦略づくりや目標設定を行います。

② チームMTG

塾生と支援チームは、一つのチームとして課題解決に取り組みます。おおよそ、週に1回オンラインでミーティングを実施します。

③ 最終報告会

半年間の取り組みを、公開イベントで報告します。東海若手起業塾のメンターが塾生に対してフィードバックを行います。

SCHEDULE

スケジュール

6月 一次選考

事務局と理事、ブラザー工業株式会社の本事業担当者による書類選考を行います。募集要項に記載された選考基準に基づいて起業家を選出します。

7月 ブラッシュアップ会

一次選考の通過者を対象に、最終選考の準備段階として、顧客理解をテーマとした研修や、理事との面談等を通して、自身の事業を見つめ直します。

8月 最終選考会

プログラム期間で支援する3~4組の起業家(塾生)を、公開プレゼンテーションで選考します。選考基準は一次選考と同じです。

9月 キックオフ研修

プラグラム期間で最初の2日間の集合研修。メンターとの議論やチームでの作業を繰り返し、今後どんな社会や地域を作りたいのか、それに対しての目標設定をします。

10月 チームMTG

プログラム期間中、塾生と支援チームは、一つのチームとして課題解決に取り組みます。おおよそ、週に1回オンラインでミーティングを実施します。

10月 ギャザリングDAY

この日は塾生だけでなく、東海若手起業塾のOBOGも集まります。塾生の事業のブラッシュアップとともに、コミュニティ内の繋がりを強化します。

12月 中間研修

プログラム期間の折り返し地点となる、2日間の集合研修。社会を変えるための議論をし、後半の目標の再設定、事業を加速させる戦略づくりを行います。

2月 ギャザリングDAY

3月 最終報告会

半年間の取り組みを、公開イベントで報告します。東海若手起業塾のメンターが塾生に対してフィードバックを行います。

MENTORS & COORDINATOR

メンター&コーディネーター

Mentor

株式会社machimori
代表取締役

市来 広一郎

市来 広一郎

1979年静岡県熱海市生まれ。大学院で物理学を修了したのちビジネスコンサルティング会社に勤務。2007年熱海にUターンし、ゼロから地域づくりに取り組み始める。地域資源を活用した体験交流プログラムを集めた「熱海温泉玉手箱(オンたま)」をプロデュース。2011年、民間まちづくり会社、株式会社machimoriを設立し、空き店舗を活用しゲストハウスを運営するなど、シャッター街となっていた熱海の中心市街地を再生している。 著書に「熱海の奇跡〜いかにして活気を取り戻したのか〜」(東洋経済新報社)

Mentor

一般社団法人龍馬の靴 代表理事
東海若手起業塾3期生

高橋綾太

高橋綾太

1984年2月9日、愛知県尾張旭市生まれ。
大学時代に社会起業を学び、「社会起業家」になる決意をし、24歳で地域交通の課題解決を行うNPO法人を設立。その後に広告代理店事業、人材派遣事業を行う株式会社を2社設立。「社会を変える」事業をつくるため2020年12月全ての会社をM&Aにてバイアウト。
現在は志を持って事業を行う起業家を世の中に増やしていくために志を掲げて歩む起業家集団「龍馬の靴」を設立し運営している。スモールビジネスのブランディングを得意とし、事業構想から営業支援、組織形成を支援している。

Mentor

一般社団法人 リズカーレ 代表理事
一般財団法人 えひめ西条つながり基金 理事
一般財団法人 愛媛コワーキングコミュニティ 理事
(一社)東海若手起業塾実行委員会 理事

安形 真

安形 真

1982年生まれ。 O型。時習館高校、名古屋大学法学部卒業。 愛知県新城市で地域と農業の活性化を目的に起業。農産品のブランディングをはじめ、農家レストランの経営、市民農園の開設、グリーンツーリズムなど、「食と農」というキーワードで事業展開。同時に奥三河エリアの若手起業家を支援する取り組みにも着手。 体調不良をきっかけにローカル起業家支援業に専念し、現在は三河エリア6市町村での起業支援や、愛媛県西条市での起業支援を行っている。 2016年から内閣府地方創生推進室より地域活性化伝道師を拝命。

VIEW MORE